
みなさん、海外旅行中にパスポートを紛失したことはありますか?
さらには個人手配の一人旅中に。これって相当焦ります・・・。
それとも、この記事を読んでくれている方は現在パスポート紛失中でしょうか。
今回、海外旅行中にパスポートを紛失した体験談をシェアしたいと思います。
- 実際にパスポートを紛失した体験談
- パスポート紛失時にやるべきこと
- 事前に日本から準備した方が良い持ち物
について知りたい方に見ていただきたい内容となっています。
海外旅行中にパスポート紛失体験談|ケアンズ編
オーストラリアのケアンズへ入国しゴールドコーストから帰国するという約2週間の旅程中での出来事です。
航空券チケットと最初のホステルのみを予約した人生2度目の一人旅中にパスポートを紛失するという経験をしました。
事が起こったのは、ケアンズ入国後ホステル滞在の2日目です。
そういえばパスポートを見かけていないな、と思い荷物を確かめてみて「パスポートがない!」という事実に気がつきました。
まだケアンズに着いて2日目だったので、焦った私は失くしたとすれば空港以外考えられずすぐに空港に電話してみました。
英語を話せる訳でもなかったのですが、とりあえず伝えたいことは伝わったと思います。
しかし、パスポートの落とし物は届いていないとのことでした。
他に思い当たる場所もなく、現地にある日本人スタッフのいる旅行会社へ相談しに行ってみました。
ケアンズ日本総領事館に確認してみるようアドバイスを受けるも、週末だったため月曜日にならないと開かないとのことでした。
週末一人でただ不安に過ごすよりは、どうせ土日をどう過ごそうが現実は何も変わらないのだからと、せっかくなのでスキューバダイビングのツアーに参加しました。
ツアーでは、日本人の女の子と仲良くなり楽しく過ごせました。
それまでずっとパスポートのことで頭がいっぱいだったので良い気分転換になりました。
その日は夜ご飯も出会った女の子と一緒に食べに行き、「実は今パスポートを紛失していて、月曜日になるのを待っている」ということを話したらとても驚かれました笑。
そりゃ驚きますよね。
きっと、のんきな人間だと思われたでしょう。
でも楽しめたので良しです。
同時に、パスポートを新しく申請しなければいけなくなると思っていたので、身分証明となる戸籍謄本(または抄本)をFaxで送ってもらえるよう両親に連絡して役所からもらってきてもらうよう頼んでおきました。
そしてFaxを受け取れるように、Faxのあるホステルに移っておきました。
いよいよ月曜日になり、日本国領事館へ行きパスポートを紛失したことを話すも落とし物は届いていないとのことでした。
一般旅券再発行申請書を記入してから、警察に届け出るように言われただけでした。
この時同じようにパスポートを紛失した日本人女性2人組がいましたが、彼女たちはツアー旅行中のようでツアーガイドに全て対応してもらって、言われるがまま書類の記入のみ行っていました。
こういう時ツアーだと楽だよなぁ・・・と思いながらも節約と自由のために個人旅行を選んだことを後悔はせずこれも経験だ!と前向きに考えました。
個人手配旅行中は誰も助けてくれないので、一人で警察署へ向かいました。
パスポートのコピーを持参していたので、スムーズに紛失証明書を発行してもらうことができました。
その頃英語は全く話せませんでしたが、単語だけでもなんとかなるものです(パスポートのコピーを持っていたのは大きかったですが)。
あとは、身分証明のFaxを待つのみでした。
両親は書類を準備してくれたのですが、Faxのためにわざわざ移動した先のホステルにはFaxがないと言われました。
設備欄にFaxと書いてあったのに・・・ことごとくツイてないなと思いました。
ホステルのすぐ近くにFax専門のお店があり、そのお店の利用を勧められたので直接行ってFax番号を控えてきました。
両親には、翌日そのFax番号へ送ってもらうように依頼しました。
これで申請はできる!正直もうケアンズで観光するところはなくなっていたので、早く他の都市へ移動したいと思っていました。
すると夜、一通のメールが入ってきました。
最初に泊まっていたホステルからのメールでした。
内容は「あなたのパスポートがホステルの受付にある」というものでした!!
「えっ!??」
ウソのような本当の突然のメールに驚きました!!
翌朝急いでホステルへ行ってみると、受付のお姉さんがパスポートを渡してくれました!
こんなに嬉しいと思うようなことは久しくなかったなというくらい、嬉しかったです。
何日も悩まされ、一人淡々と探したり手続きをしたり・・・本当に安堵しました。
とはいえ、しっかり週末は遊んだんですけれど・・・結果的に週末満喫したのも大正解でしたね笑。
受付のお姉さんに「どこにあったの?」と聞くと、「分からない。受付にあった。」と答えます。
そういえば、ホステルのチェックインの際にパスポートの提示を求められて渡した後、返してもらっていなかったことをようやく思い出しました。
きっとそのまま返すのを忘れられたのだと思います。
「ありがとう。ずっと探していたんだよ・・・。」と伝えますが、特に悪びれた様子も申し訳なさそうな様子もありません・・・。
受付のお姉さんのせいにしたくもなりましたが、一番重要な情報が記載されているパスポートをしっかり管理できていなかった自分にとても反省しました。
二度目の一人旅でこなれた気分になっていたのか、南国へ行って浮ついてしまっていたのか・・・旅の始まりでもっと注意するよう喚起されたような気になりました。
ともあれ、本当に良かったです。これで通常の旅行として旅を楽しむ事ができます。
もちろんすぐに両親へも連絡を取り、事実を伝えました。Faxを送る前に間に合いました。
正直、町のFax屋さんで情報を抜き取られる可能性もなくもないのかな、と思っていたので間に合って良かったです。
結果的に、重要な身分証を町のFax屋さんで受け取る必要がなくなり、ホステルにFaxがなかったのも時間稼ぎとなって良かったと思います。
今回、旅程に余裕があったのでこのような行動でも大丈夫でしたが、帰国間近の場合はもっと焦りますよね。
そうならないために、事前にどのような行動を取るべきか、申請時に必要なものは何かを押さえておきましょう。
パスポートを紛失したと思ったら
- 思い当たるところだけでなく、自分が関わったところ全てに確認をしましょう。
- 慌てずに警察署に届け出て、紛失か盗難の証明書を発行してもらいましょう。
- 日本国領事館へ行き、パスポートの再申請の手続きを進めましょう。
※パスポートの再発行を待てる現地滞在可能な時間がない場合は、「帰国の為の渡航証」を発行してもらい、帰国することができます。
パスポート申請に必要な持ち物(日本から準備した方が良いもの)
- パスポートのコピー
- 写真2枚
- 身分証明証(戸籍謄本または抄本)
その他パスポート申請時には、現地の警察署発行の書類、日本国領事館で再発行申請書が必要です。
まとめ
紛失時は、焦らずに自分の行動全てを振り返ることが大切です。
とはいえ、私も振り返ったつもりでしたが思い出せないこともあるので、関わったところ全てに確認してみると良いですね。
パスポートのコピーは持っていて本当に良かったと思います。
その他の申請に必要な持ち物も万が一に備えて常備しておくことをおすすめします。
スムーズに事が運びます。
滅多に起こらない経験かと思いますが、他人事だと思っているといつ自分の身に降りかかるか分かりません。
常にパスポートの管理を徹底しましょう。
この経験が少しでも参考になる方がいれば嬉しいです。
あなたにおすすめの記事


