海外旅行に行くと決めてから、旅行会社のツアーに参加する方が良いか、個人手配で行くべきかで迷っている方も多いのではないでしょうか。
そこで、完全個人手配と旅行会社を通すツアーの違いをメリット・デメリットを交えてシェアしたいと思います。
- 旅行会社ツアー参加のメリット・デメリットを知りたい
- 個人手配旅行のメリット・デメリットを知りたい
- ツアーと個人手配のどちらにするのかの決め方とおすすめを知りたい
といった方に見ていただきたい内容となっています。
これまで30ヵ国以上の海外旅行経験のある筆者が解説します。
目次
個人手配と旅行会社のツアーでどっちがお得?
- 旅行会社のツアーのメリット・デメリット
- 個人手配旅行のメリット・デメリット
- 個人手配にするか、ツアーにするかの決め方
上記を順番に説明していきます。
旅行会社ツアーのメリット・デメリット
旅行会社ツアーのメリット・デメリットをまとめています。
ツアーのメリット
- 予約手配がとても楽です。
旅行会社を決めて、パッケージツアー(飛行機とホテルがセットになっているツアー)を予約してしまえばOKです。
飛行機とホテルは選択して組み合わせることができる場合もありますね。 - 安心感があります。
現地に到着してからも、日本人の案内スタッフによる説明やホテル送迎が付いています(ツアーによって空港・ホテル間の移動は自力という場合もあります)。 - 大特価で出ているお得なツアーの場合、個人手配より安い場合も時折あります。
現地市内移動用の旅行会社で取り扱っているバスなどの乗り放題込み、という場合もありますね。
ツアーのデメリット
- 個人手配よりも高額となるケースが多いです。
- 空港とホテルの移動時は他の旅行客と集合したり団体行動となるため、時間の制約があったりメンバーによっては待たされることもあります(空港・ホテル間の移動が自力の場合はないです)。
- 安いパックのツアーだと、現地での自由行動の時間が少ないことが多かったり、飛行機の時間がちょうど良いものがなく現地の滞在時間が短くなることが多いです。
個人手配旅行のメリット・デメリット
個人手配旅行のメリット・デメリットをみてみましょう。
個人手配のメリット
- 全てを自分と同行者だけで計画できます。
ツアー開催期間や出発日などに予定を合わせる必要がありません。 - 旅行期間いっぱいに現地で過ごせるよう、計画することができます。
- 航空券とホテルを制約なく自分たちの好みで選択することができます。
- とにかく安く済ませたい場合には、選び方次第で旅費を最小限に抑えられます。
個人手配のデメリット
- 全てを自分達で計画する必要があるため、人によっては面倒だと感じたり時間を要します。
- 飛行機とホテルをこだわって選択すると割高になる場合もあります。
個人手配にするか、ツアーにするかの決め方
個人手配にするべき場合とツアーにするべき場合、行きたいツアーを先に見つけた場合の決め方をまとめています。
個人手配にするべき場合
- 計画することを楽しめる方は、個人手配の方が良いです。
- 安さ重視の一人旅だったら、断然個人手配です。
- ホテルをゲストハウスやホステル、Airbnbなどでも構わないという方は、個人手配にすればさらに安く済ませられます。
ツアーにするべき場合
- 面倒なことは一切やりたくないという方や、計画に費やせる時間がないという方はツアーにすれば楽です。
行きたいツアーを先に見つけた場合
ツアーで利用できる航空券とホテルを個人手配したらどれだけ料金が変わるのかを調べて比較します。
現地でのバス乗り放題などのおまけが付いている場合には、そのバス料金も調べてみての合計金額を比較します。
お得な方を選べばOKですね。
個人手配旅行がおすすめ
おすすめは、個人手配で旅行をすることですね。
旅費を安くできるだけでなく、自分達で全てを計画するということはそれだけたくさん調べものをしたり比較しているということで、旅行への思い入れも違ってきます。
計画を練った分、当日の旅行をもっと楽しもうという気にもなれると思います。
その結果、計画の時点から旅行期間のように感じ、思い出に残りやすく満足度を高める効果にも繋がります。
まとめ
基本的には個人手配の方が金額的にはお得な場合が多いです。
ですが、行き先やシーズン・セールなどでも料金が変わってきますので色々調べまくるしかないですね。
金額よりも楽さを重視するならツアーになりますが、個人的には個人手配がおすすめです。
少しでも参考になれば嬉しいです。
あなたにおすすめの記事