
タイ(Thailand)、バンコク(Bangkok)の3件のお店や屋台でココナッツアイスクリーム(Coconut ice cream)を食べ比べてきました。
ココナッツアイスのお店3件の特徴や料金を比較しレビューをまとめました。
バンコクでおすすめのココナッツアイスを好み別にシェアしたいと思います!
- バンコクにあるココナッツアイスクリームのお店や屋台のおすすめを知りたい
- バンコクのココナッツアイスクリームのお店や屋台の口コミを知りたい
といった方に見ていただきたい内容となっています。
目次
タイ、バンコクのココナッツアイスクリーム3件のまとめ

- アソーク駅(asok)にあるターミナル21の5Fフードコート pier 21(ピア21)
- チャトゥチャック・ウィークエンドマーケットのCOCO JJ
- アソーク駅近くの移動屋台のココナッツアイス
についてまとめています。

アソーク駅(asok)にあるターミナル21の5Fフードコート pier 21(ピア21)にあるお店

アイスの種類を選べます。左側のMixのものにしました。

トッピングも選べます。タロイモを選択しました。

ココナッツを器代わりにし、入れてくれます。
料金は28バーツTHB(約100円)です。

甘さ控えめで、ココナッツの味はそれ程しません・・・。
Mixされている身の食感がよく合います。
ココナッツの果肉も食べられるのが嬉しいです。
タロイモもとても美味しく、選んで正解でした。
ピーナッツ付きなのはやや違和感がありますが、合わなくはないです。
週末のみ開催されている、チャトゥチャック・ウィークエンドマーケットにあるCOCO JJ

同じようにトッピングを選べます。
こちらは2種類選んで60バーツ?だったでしょうか。
こちらもココナッツの器で、やや大きいサイズです。
トッピングはココナッツゼリーと小豆を選びました。

小豆も美味しいのですが、結構甘いのでココナッツアイスの味がやや薄れます。
ゼリーが美味しかったです。
ココナッツアイスだけを味わいたい場合は、トッピングなしでも注文できます。
他のお客さんが聞いていましたが、確か料金は5バーツ程安くなる程度でした。
アソーク近くの移動屋台

カップのサイズやコーンを選べます。
こちらで20バーツです。

小さいカップにたくさん入れてくれ、ココナッツアイスクリームの上にコンデンスミルクをかけてくれます。
シンプルで、素朴な味が美味しかったです。
まとめ
どれもおいしかったですが、味も食感も全く違います。
甘いものが好きならCOCO JJ、食感が楽しめて甘さ控えめが好みならターミナル21のお店が良いと思います。
個人的にはシンプルなココナッツアイスが好きなので、屋台のものが一番美味しかったです。
コスパも良くてオススメです!
少しでも参考になれば嬉しいです。
おすすめのバンコク観光本
あなたにおすすめの記事


